2024年4月から「省エネ性能表示」の努力義務化がスタートします
2024年4月から「省エネ性能表示」の努力義務化がスタートします。
住宅などを比較検討をする際に「これからの時代は、どれだけ省エネなのかがとても大事です!広告などで分かりやすく表示することにしましょう!」と、国が始める制度が「省エネ性能表示制度」です。
2050年のカーボンニュートラルに向けた取り組みのうちのひとつで、大きく言うといわゆる「地球温暖化対策」ということになるでしょうか。
CO2排出量を減らすために、住宅ももっと省エネ性能上げなくてはいけないので、事業者も消費者ももっと省エネに興味を持ってくださいね、という感じなのだと思います。
ただ、省エネ性能って言われても、住宅の場合なんか太陽光発電付ければいいのかな?くらいのイメージの方が多いのではないかと思います。
そうなんです。住宅の省エネ性能って結構分かりずらいのです。
そこで、誰が見ても分かりやすく星マークの数などで省エネ性能を表示することにしたのが「省エネ性能表示制度」という訳なのです。
POINT!
実は、すでに現行のルールでも「省エネ性能」によって税制面での優遇の大きさが違っていたり、既に住宅を購入した方などは「省エネ性能」の影響を実感されているかたも多いと思います。
今後ますます「省エネ性能」は、様々な場面で大きな評価基準になってくるでしょう。
では、どのような表示制度なのか見ていきましょう。
細かく言うと、表示のラベル自体も何種類かあるのですが、ここでは分かりやすくひとつだけ説明します。こういうものです。
大きく4つの項目に分かれます。
①エネルギー消費性能
どれだけエネルギー消費を抑えることができるのか?のレベルを表しています。
エネルギー消費が少ない住宅のほうが高評価になります。
具体的には、国が定めた基準にと比べて、何%エネルギー消費を抑えることができているか?という数値で星の数が決まってきます。
例えば、より省エネの給湯器を使ったほうが数値はよくなるといった感じで、家全体のエネルギー消費性能を表しています。
②断熱性能
断熱性能が高いほうが、温めた空気や冷やした空気の熱が外に逃げにくいので、エネルギー効率が良くなります。
この家マークが多いほど、断熱性能が高い住宅ということになります。
これは、地域によって求める性能が違ってくるので、地域ごとの基準値が決まっています。
例えば、北海道と沖縄で同じ基準で比べても不公平?になってしまうので、それそれの地域区分というものがあります。日本全国で1~8の地域区分に分かれていて、ちなみに東久留米市と清瀬市は地域区分「6」に該当します。
住宅は、家を包み込む感じで断熱が施されている訳ですが、断熱材がどんなものか、また特に窓やサッシの性能により断熱性能は大きく変わってきます。
この①と②は必須の項目で、必ず表示する必要があります。
ここからは任意の項目です。
③目安光熱費
これは読んで字のごとく「目安の光熱費」を表しています。
ただ、実際の光熱費は、家族構成や生活スタイル、契約している電力会社によって変わってしまう訳ですが、ここでは標準的な一定の基準で利用した場合の目安光熱費を表示することになっています。
※居住人数は床面積30㎡あたり1人、そのほか電気ガス、灯油などの単価も一定のものを使用し計算しています。
④そのほか
そのほか「ZEH水準」「ネット・ゼロエネルギー」など、より良い基準に達している場合はここに表示されます。
※長くなるので、ここでは説明は割愛させていただきます。。。
かなり簡略化しての説明になりましたが「省エネ性能表示制度」はこのようなものです。
これまでも、住宅性能評価をはじめ、様々な評価書、技術基準などが存在しています。
時代に合わせて新たなルール造りや指標が誕生してきました。
この「省エネ性能表示制度」がどれだけ浸透していくか、まだ未知数ではありますが、国が本腰をいれてカーボンニュートラルに取り組んでいる様子は伺えます。
我々としても、住まい探しをしていく上で「省エネ性能」に注目していくことは、今後の地球環境を考えると大事なことと言えるのかもしれません。
正にこれからは「省エネ」に注目していく必要がありそうですね。
- Column貯金がなくても家は購入できます。
-
清瀬市上清戸2丁目 新築戸建
清瀬駅 徒歩13分の立地。南西向きで陽当たり良好。角地で開放感があります。北東側は現在計画道路が事業中で、目の前は歩道になる予定です。コンパクトな3LDK。白と木目を基調とした明るい室内です。家族のつながりを感じられるリビングイン階段の間取り。2F廊下にファミリークローゼットがあります。
価格3280万円住宅ローン100%借入で、月々約円 -
清瀬市竹丘3丁目 新築戸建
敷地約31.5坪。北道路の整形地。南側が畑のためとても陽当たり良好です。車種により車2台駐車可能です。LDKは約15.3帖あり、洋室と合わせると約19.8帖の広々空間になります。2F居室はすべて6帖以上ありゆとりがあります。
価格3590万円住宅ローン100%借入で、月々約円 - Column年収がどれくらいから住宅ローンが組めるの?
-
グラン・コート清瀬 2F【リフォーム済み】
清瀬駅 徒歩11分。閑静な住宅地に建つマンションです。南東向きで陽当たり良好。南向きの角部屋です。内装全面リフォームで室内きれいになりました。ファミリータイプの3LDKの間取り。LDKは約15.4帖あり、隣の和室も合わせると約21.4帖の広々空間になります。
価格2980万円住宅ローン100%借入で、月々約円 -
東久留米市中央町5丁目 新築戸建 全10棟 2号棟
とても自然豊かな住環境。全10棟の開発分譲地です。2号棟は、敷地約33.3坪。南道路で陽当たりとても良好です。車2台並列に駐車可能です。1Fに和室のある4LDK。2Fに浴室と洗面室を配置して、1F居住スペースを広くとった間取りです。フルオープンで開放感のあるカウンターキッチンからリビングルームが見渡せます。玄関にシューズインクローゼットを完備。
価格4098万円住宅ローン100%借入で、月々約円 - Column他社ののぼり旗があるけれど、対応できますか?
-
清瀬市旭が丘4丁目 新築戸建 全5棟 5号棟
新築戸建 全5棟。5号棟は、北西道路の旗竿型の敷地ですが、南東側が畑のため陽当たり良好です。家族のつながりを感じられるリビングイン階段の間取り。LDKは広々18..0帖。カウンターキッチンからリビングルームが見渡せます。
価格2880万円住宅ローン100%借入で、月々約円 -
清瀬市中里1丁目 新築戸建
約42.4坪のゆとりの敷地。東道路の整形地。カースペースは広く並列に2台駐車可能です。延床面積105.71㎡。2Fに4居室ある4LDK。家族のつながりを感じられるリビングイン階段の間取り。LDKは広々約20.0帖。カウンターがありお子様のスタディスペースとしても利用できます。
価格5999万円住宅ローン100%借入で、月々約円 - Column子育てに向いている物件とは?
-
東久留米市下里3丁目 新築戸建
敷地約50.0坪。南東向きで、南側が隣地通路のため陽当たりとても良好です。白山公園がすぐ近く。オザム下里店、アコレ東久留米西団地店をはじめ、徒歩圏に商業施設が豊富にあり、お買い物に便利な立地です。徒歩3分のバス停から豊富な便で、東久留米駅、花小金井駅にアクセスできます。
価格5299万円住宅ローン100%借入で、月々約円 -
清瀬市中清戸5丁目 新築戸建
南道路で陽当たり良好。敷地約34.2坪。車種により車2台駐車可能です。延床面積105.15㎡。2Fに4居室あるゆとりの4LDKの間取り。約19.0帖の広々リビングルームには床暖房を完備。主寝室に大型のウォークインクローゼット。太陽光パネル搭載。省エネZEH水準の家です。
価格4499万円住宅ローン100%借入で、月々約円 - Column「手付金が戻ってくる」とは?
-
東久留米市前沢4丁目 新築戸建 全3棟 2号棟
区画整理された落ち着きある住宅街です。新築戸建 全3棟。2号棟は、ビルトイン車庫付き。明るく開放感のある2Fリビングルームの3SLDK相当の間取り。すぐ近くのクリエイトエスディー東久留米前沢店をはじめ、周辺に商業施設が豊富にありお買い物やお食事などに便利な立地です。
価格3690万円住宅ローン100%借入で、月々約円 -
東久留米市中央町5丁目 新築戸建
敷地約33.3坪。道路の整形地。車2台並列に駐車可能です。2Fに4居室ある4LDK相当。家族のつながりを感じられるリビングイン階段の間取り。LDKは広々16.75帖あり、カウンターキッチンからリビングルームが見渡せます。床暖房を完備。
価格4380万円住宅ローン100%借入で、月々約円 - Column団体信用生命保険(団信)ってなに?
-
清瀬市野塩4丁目 中古戸建【リフォーム済み】
秋津駅 徒歩15分。南西向きで陽当たり良好です。北東側が西武池袋線の線路のため、建物などなく開放感があります。外壁、屋根をはじめ、内装も全面リフォームで室内もきれいになりました。1Fに和室のある4LDKの間取り。車種により車2台対応可能です。
価格3099万円住宅ローン100%借入で、月々約円