ログインする |
新規登録する |
様宛に
メールを送信いたしました。
メールのURLよりログインをお願いいたします。
![]() |
『地震による建物の倒壊などの被害を軽減するために、昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅の耐震診断や耐震改修に要する費用の一部を助成しています。』とあります。
耐震診断では最大5万円、耐震改修では最大で30万円、費用を助成してくれるとあります。
これは助かります!
で、ところで、なぜ「昭和56年5月31日以前」なのでしょうか。
これは、建築基準法の耐震基準が大きく見直され、現行の「新耐震基準」がたスタートしたのが「昭和56年6月1日」だからです。
つまり、昭和56年6月1日以降に建てられた(正確には昭和56年6月1日以降に建築確認を取得した)建物であれば「新耐震基準」で建てられた建物であり、地震に対しては割と強い建物であるということです。
その「新耐震基準」というのは、どれくらいの強さなのかというと「震度6~7程度の揺れでも倒壊しないような構造基準」です。※昭和56年以降も、耐震基準は何度か見直されていて、現行ではさらに厳しい基準になっています。
逆に、昭和56年5月31日以前の耐震基準(今では「旧耐震基準」という)では「震度5強程度の揺れでも建物が倒壊しないような構造基準」とされ、今よりもあいまいな基準であったため、新耐震基準で建てられた建物に比べると、地震にそれ程強くない建物かもしれません、となってしまうのです。
実際に、東日本大震災や阪神淡路大震災など大きな地震が起こったときに、倒壊してしまった建物の多くは旧耐震の建物が多く、新耐震基準で建てられた建物は損傷が少なかったという報告があります。
このようなことから「旧耐震基準」つまり「昭和56年5月31日以前の建てられた(建築確認を取得した)建物」は、大きな地震が来る前に、耐震診断して必要であれば耐震補強をしておかないと危ないですよ、と国土交通省や各自治体は耐震診断を促進しているんですね。
木造住宅の場合、多く行われているのが「一般診断法」というもので、建物の柱や壁の量を計り耐震診断を行います。
一方の「精密診断法」では、建物の一部を解体して調査を行っていく診断方法ですが、「一般診断法」では建物を傷つけることなく診断できます。
それほど時間をかけずに診断を行えますので、昭和56年5月31日以前の建物にお住まいのかたは、ぜひ診断をしてもらうのがよろしいかと思います。
東久留米市の場合、下記に手続き方法や流れが記載されています。
木造住宅耐震診断助成制度 - 東久留米市
※手続きをする前に診断を行ってしまったり、耐震改修工事を行ってしまうとダメなようなので、ご注意ください。
![]() | Column 貯金がなくても家は購入できます。 |
![]() |
東久留米市滝山4丁目 新築戸建 全2棟 1号棟 南西向きの整形地。陽当たり良好です。滝山商店街がすぐ近くで、お買い物などとても便利な立地です。第九小学校が近く。1号棟は、明るく開放感のある2Fリビングの3LDK。キッチン奥にパントリースペースがあります。各居室が独立したプライバシー性の高い間取りです。 |
価格2980万円住宅ローン100%借入で、月々約円 |
![]() |
東久留米市中央町3丁目 新築戸建 リバーサイド【再販売】 整備された落合川河川敷に面したリバーサイドの立地。南道路の整形地で陽当たり良好です。車2台並列に駐車が可能です。家族の顔が見えるリビングイン階段の間取り。主寝室には大きめのウォークインクローゼット。 |
価格3180万円住宅ローン100%借入で、月々約円 |
![]() | Column 住宅ローン審査って何をするの?① 担保評価と個信 |
![]() |
新座市新堀1丁目 新築戸建 南道路 南道路で陽当たり良好。敷地約32.12坪。前面は幅員約6mの道路、北側も建物がなく開放感があります。自然豊かな住環境です。交通量の少ない大変落ち着きある住宅街です。 |
価格2880万円住宅ローン100%借入で、月々約円 |
![]() |
東久留米市八幡町2丁目 新築戸建 全4棟 4号棟 2号棟は、旗竿型の敷地ですが、西側隣地に建物がなく陽当たり良好です。リビングルームが広々18.5帖の3LDKです。徒歩圏にビッグ・エー東久留米下里店、西友滝山店など各店舗がありお買い物など便利な立地です。 |
価格2598万円住宅ローン100%借入で、月々約円 |
![]() | Column 変動金利と固定金利ってどちらがいいの? |
![]() |
東久留米市浅間町3丁目 新築戸建 延床101.65㎡ ひばりヶ丘駅 徒歩12分。延床面積101.65㎡の4LDK相当の間取り。カースペースは広く、車種により3台並列に駐車できます。リビング床暖房やビルトイン食洗機、浴室乾燥機など完備。高台のためルーフバルコニーから眺望は良好です。南東側隣地が平屋建てで、特に午前中は明るいリビングルームです。 |
価格4780万円住宅ローン100%借入で、月々約円 |
![]() |
東久留米市本町4丁目 土地 全24区 No.2 フリープラン 総額4590万円 No.2区は、西道路の区画。東向きに少し高台の立地です。建物フリープランの場合、建物価格1250万円で総額4590万円(税込)です。東久留米駅 徒歩9分。駅近でありながら周辺は自然が豊富なエリアで、夏には近くの落合川で川遊びをしたり、整備された遊歩道でジョギングやお散歩なども楽しむことができます。 |
価格3340万円住宅ローン 土地のみ、月々約円 |
そのほかの物件も見てみる