住宅ローン控除。令和4年(2022年)からどうなるか?
住宅ローンを組んで住宅を購入する上で、大きな後押しとなるのが住宅ローン控除の制度です。
既に住宅ローンを組まれているかたは、毎年お世話になっている制度ということでよくご存じだと思いますが、これから住宅購入を検討しているかた、そもそも住宅ローン控除ってなんなんだ?というかたに、簡単ではありますが概要を説明させていただきたいと思います。
住宅ローン控除は、ほかに住宅ローン減税などと言われたりもしますが、どちらも同じものです。
すごく簡単に言うと「住宅ローンを組んで住宅を購入すると、毎年払った税金が戻ってくる」というものです。
条件によっても様々ですが、毎年万単位のお金が戻ってきます。
これは大きいです!
なぜこのような制度があるかというと、これまた簡単に言うと国の経済対策の一環です。
住宅産業の活性化は、様々な業種に経済効果が波及すると言われています。
多くの人に住宅を購入してもらって、日本の経済を良くしていきましょう!という国の方針のもと、このような減税制度がある訳なのですね。
そんな住宅ローンを組むかたにとって嬉しい住宅ローン控除ですが、もちろん条件がいろいろあります。
また、どれくらい返ってくるのかもその時代の制度によっても変わってきます。
一番はじめに住宅ローン控除的なものが始まったのは、昭和47年(1972年)だそうです。
約50年近く前からある制度なんですね。
その時代に合わせて減税制度の内容もブラッシュアップされていきます。
そして令和4年(2022年)を迎えるにあたって、またまた内容がブラッシュアップされることになりました。
この頃ニュースなどで住宅ローン控除の話をよく耳にするようになりましたが、それはそのように内容が大きく変わるからなのですね。
では、まずこれまでの制度の内容を確認しておきましょう。
令和3年(2021年)までの制度は
控除率1%
期間10年(※条件により13年)
でした。これはどういうことかというと、最大で年末時点の住宅ローンの残高の1%、10年間税金を控除します、ということです。
その年の年末に住宅ローンの残高が2500万円だとすると、その1%、最大で25万円税金が戻ってくるということです。
はい、ここで注意点です!
あくまで「最大で」なので、無条件に25万円ではありません。例えば10万円しか税金を払っていなければ、10万円が戻ってくることになります。
この税金と言っているのは、所得税と住民税です。
ん?私いくら所得税を払っているのか全く分からないな~、というかた多いと思います。会社員のかたはそういうかた多いと思います。。。汗
毎年年末辺りに、給与明細といっしょに源泉徴収票を会社からもらいます。
この源泉徴収票の右上のほうに「源泉徴収税額」というのが載っています。
これが、一年間で支払った所得税の金額です。
ということで、住宅ローンがどれくらい残っているか、税金をどれくらい払っているかで戻ってくる金額は大きく変わってきますが、結構な額のお金が戻ってくるんですね。
住宅購入するかたにとってはなかなか素敵な制度な訳ですが、ここへ来て国側があることに気が付くんですね。というか以前から問題視されていたのですが。
住宅ローンの金利は、この頃プランなどにもよりますが、1%より低いってことが割と普通にあります。
変動金利で0.47%とか、ネット銀行などでは0.3%台なんていうものすごい低金利のものもあったりします。
住宅ローン控除の控除率1%で、住宅ローンの金利が1%より低いということは、支払っている利息より戻ってくる税金のほうが多くて、逆に利益が出ちゃっていませんか?!と。
そうなんです。これが逆ザヤ問題です。
もちろん借入額や条件によっても状況は変わってくるのですが、このような制度を利用して、住宅ローンを組む必要のない人までも住宅ローンを多く借りて利益を得るみたいなことが起こっていまして、これは問題だということになりました。
そしてこの度、令和4年からの住宅ローン控除は、この辺りを是正する形でブラッシュアップされることになったのですね。
では、令和4年(2022年)からはどのように変わるのでしょうか。
今のところ発表されている令和4年の税制大綱(こうすることにしましたと政府が発表するもの)によると下記の通りです。
まず、住宅ローン控除の制度は4年間延長します。とりあえず令和7年(2025年)まで住宅ローン控除の制度はやりますということですね。
そして、控除率は一律0.7%です。
例えば、住宅ローンの年末の残高が3000万円だったとしたら、3000万円×0.7% = 21万円が上限ということになります。
制度を利用できる期間は
新築やリノベーション住宅は、13年間
中古住宅は、10年間
です。
合計所得の要件が、3000万円から2000万円に引き下げられました。
その年の合計所得が2000万円を越える年は、住宅ローン控除の制度が利用できないということですね。
また、住宅の性能によって借入限度額が変わってきます。
以下は新築またはリノベーション住宅の場合です。
長期優良住宅、低炭素住宅
5000万円
ZEH水準省エネ住宅
4500万円
省エネ基準適合住宅
4000万円
その他の住宅
3000万円
より省エネな住宅のほうが、より多く控除できるようになっているのですね。
※長期優良住宅とZEH水準住宅と順序が逆な気がしますが、あくまでZEH水準であって太陽光パネルなど設置されていなくてもよいということでこの順番のようです。
これ、令和6年(2024年)から少し引き下げられます。
長期優良住宅、低炭素住宅
5000万円→4500万円
ZEH水準省エネ住宅
4500万円→3500万円
省エネ基準適合住宅
4000万円→3000万円
その他の住宅
3000万円→0円
※その他の住宅が0円というところが、国のカーボンニュートラルに向けた本気度が伺えますね。省エネでない住宅には税制優遇しませんということですからね。
中古住宅の場合は段階はなく
長期優良住宅、低炭素住宅
ZEH水準省エネ住宅
省エネ基準適合住宅
3000万円
その他の住宅
2000万円
です。
中古住宅に関して、大きな改正点として、これまで築年数による要件は廃止されました。
これまでは
マンションなどの耐火住宅
築25年以内
木造住宅などの非耐火住宅
築20年以内
という制限があったのですが、これが廃止され
新耐震基準住宅であること
に緩和されました。
※新耐震基準であるかどうかは、通常では「建築確認の日付が昭和56年6月以降かどうか」で判断するのですが、ここでは「登記簿の築年月が昭和57年1月以降であること」となっていますね。
というのが、令和4年(2022年)以降の住宅ローン控除の新制度の概要になります。
上記の説明は、分かりやすいようにやや簡略化してお伝えしています。
また国土交通省発表の制度概要の表がありまので、下記に掲載させていただきます。
ほかにも細かい要件がいくつもありますので、詳しく知りたい方は下記の国土交通省のホームページ、もしくは、住まい工房までお問合せいただければ、そのかたに合った形で丁寧にご説明させていただきます。
住まい工房へのお問い合わせは、ホームページ下部から電話、メール、LINE、またはこちらの「お問い合わせ」フォームからお問い合わせいただけます。
「お問い合わせ」フォーム
国土交通省 住宅ローン減税等 税制改正の概要
- Column貯金がなくても家は購入できます。
-
清瀬市竹丘3丁目 新築戸建
敷地約31.5坪。北道路の整形地。南側が畑のためとても陽当たり良好です。車種により車2台駐車可能です。LDKは約15.3帖あり、洋室と合わせると約19.8帖の広々空間になります。2F居室はすべて6帖以上ありゆとりがあります。
価格3790万円住宅ローン100%借入で、月々約円 -
清瀬市中里4丁目 新築戸建
南道路で陽当たり良好。落ち着きある閑静な住宅街。前面は幅員約6mの公道で開放感があります。2Fに4居室ある4LDK。家族のつながりを感じられるリビングイン階段の間取り。LDKは広々約16.8帖あります。約60mで柳瀬川河川敷に出ることができ、季節を感じながらお散歩やジョギングなど楽しめます。
価格3190万円住宅ローン100%借入で、月々約円 - Column住宅ローン審査って何をするの?② 返済比率
-
清瀬市中里1丁目 新築戸建 全10棟 A号棟
清瀬駅 徒歩16分。新築戸建 全10棟です。A号棟は、敷地約36.3坪。旗竿型の区画ですが、南側がカースぺスのため陽当たり良好です。西側隣地がゴルフ練習場のため開放感があります。家族のつながりを感じられるリビングイン階段の間取り。奥行きの広いワイドタイプのバルコニーなど。
価格4190万円住宅ローン100%借入で、月々約円 -
清瀬市中清戸5丁目 新築戸建
南道路で陽当たり良好。敷地約34.2坪。車種により車2台駐車可能です。延床面積105.15㎡。2Fに4居室あるゆとりの4LDKの間取り。約19.0帖の広々リビングルームには床暖房を完備。主寝室に大型のウォークインクローゼット。太陽光パネル搭載。省エネZEH水準の家です。
価格4499万円住宅ローン100%借入で、月々約円 - Columnそもそも「住宅ローン減税」って
-
グラン・コート清瀬 2F【リフォーム済み】
清瀬駅 徒歩11分。閑静な住宅地に建つマンションです。南東向きで陽当たり良好。南向きの角部屋です。内装全面リフォームで室内きれいになりました。ファミリータイプの3LDKの間取り。LDKは約15.4帖あり、隣の和室も合わせると約21.4帖の広々空間になります。
価格3080万円住宅ローン100%借入で、月々約円 -
東久留米市中央町5丁目 新築戸建 全10棟 2号棟
とても自然豊かな住環境。全10棟の開発分譲地です。2号棟は、敷地約33.3坪。南道路で陽当たりとても良好です。車2台並列に駐車可能です。1Fに和室のある4LDK。2Fに浴室と洗面室を配置して、1F居住スペースを広くとった間取りです。フルオープンで開放感のあるカウンターキッチンからリビングルームが見渡せます。玄関にシューズインクローゼットを完備。
価格4098万円住宅ローン100%借入で、月々約円 - Column今さら聞けない!そもそも住宅ローンって?
-
東久留米市下里3丁目 新築戸建
敷地約50.0坪。南東向きで、南側が隣地通路のため陽当たりとても良好です。白山公園がすぐ近く。オザム下里店、アコレ東久留米西団地店をはじめ、徒歩圏に商業施設が豊富にあり、お買い物に便利な立地です。徒歩3分のバス停から豊富な便で、東久留米駅、花小金井駅にアクセスできます。
価格5399万円住宅ローン100%借入で、月々約円 -
清瀬市下清戸1丁目 新築戸建 全12棟 7号棟
全12棟の開発分譲地。周辺は、畑が多く残るとてものどかな住環境です。7号棟は、車2台駐車可能です。家族のつながりを感じられるリビングイン階段の間取り。LDKは広々約17.6帖あり、カウンターキッチンからリビングルームが見渡せます。奥行きが広いインナーバルコニー付きです。
価格3180万円住宅ローン100%借入で、月々約円 - Column2Fリビングの利点をまとめてみた
-
東久留米市前沢4丁目 新築戸建 全3棟 2号棟
区画整理された落ち着きある住宅街です。新築戸建 全3棟。2号棟は、ビルトイン車庫付き。明るく開放感のある2Fリビングルームの3SLDK相当の間取り。すぐ近くのクリエイトエスディー東久留米前沢店をはじめ、周辺に商業施設が豊富にありお買い物やお食事などに便利な立地です。
価格3690万円住宅ローン100%借入で、月々約円 -
東久留米市小山1丁目 新築戸建
東久留米駅 徒歩8分。北道路のほか、東側が西武池袋線の線路のため角地のような開放感のある立地です。すぐ近くの黒目川や小山台遺跡公園など、駅近でありながら周辺はとても自然豊かな住環境です。駅周辺に商業施設や生活施設がそろった便利な立地です。
価格4080万円住宅ローン100%借入で、月々約円 - Column諸費用って、どういうものがあるの?
-
清瀬市野塩4丁目 新築戸建 車並列3台
約43坪のゆとりの敷地。カースペースが広く、車3台並列に駐車可能です。延床面積108.47㎡。2Fに4居室ある4LDK。家族のつながりを感じられるリビングイン階段の間取り。LDKは広々約20.0帖。キッチンサイドにパントリースペース。シューズインクローゼットで玄関周りをスッキリ整頓できます。
価格4899万円住宅ローン100%借入で、月々約円 -
東久留米市中央町5丁目 新築戸建
敷地約33.3坪。道路の整形地。車2台並列に駐車可能です。2Fに4居室ある4LDK相当。家族のつながりを感じられるリビングイン階段の間取り。LDKは広々16.75帖あり、カウンターキッチンからリビングルームが見渡せます。床暖房を完備。
価格4380万円住宅ローン100%借入で、月々約円 - Column住宅ローン審査って何をするの?③ 審査の手続き
-
東久留米市南町1丁目 新築戸建
南東向きで陽当たり良好。全室南西向きの3LDK。家族のつながりを感じられるリビングイン階段の間取り。周辺には、イオンモール東久留米のほか、ロピア田無店、クリエイトSD田無西原店など商業施設が豊富にありお買い物に便利な立地です。
価格4080万円住宅ローン100%借入で、月々約円 -
東久留米市金山町2丁目 新築戸建
落ち着きある閑静な住宅街。角地で開放感のある立地です。車種により車2台駐車可能です。コンパクトな2SLDKの間取り。常設階段で上り下りのしやすいロフトスペース。上の原の商業エリアが近くお買い物にとても便利な立地です。
価格2780万円住宅ローン100%借入で、月々約円 - Column住宅選びのチェックポイント
-
ゼファーひばりヶ丘学園町 1F【リフォーム済み】
広い専用庭付きのお部屋です。南西向きで陽当たり良好。内装全面リフォームで室内とてもきれいになります。ファミリータイプの3LDKの間取り。LDKと和室を合わせると約18.8帖の広々空間です。東久留米駅にもひばりヶ丘駅にもアクセスできる立地です。
価格3480万円住宅ローン100%借入で、月々約円 -
清瀬市野塩4丁目 中古戸建【リフォーム済み】
秋津駅 徒歩15分。南西向きで陽当たり良好です。北東側が西武池袋線の線路のため、建物などなく開放感があります。外壁、屋根をはじめ、内装も全面リフォームで室内もきれいになりました。1Fに和室のある4LDKの間取り。車種により車2台対応可能です。
価格3139万円住宅ローン100%借入で、月々約円