東久留米・清瀬の住まいのコンサルタント住まい工房

close
メールアドレス
ログインする
新規登録する
※ブラウザのCookie機能がオフになっていると
ログインできないことがあります。
  • 様宛に
    メールを送信いたしました。

    メールのURLよりログインをお願いいたします。

close

住宅購入までの流れ① 予算から検討まで

マイホームの購入

住宅購入までの流れは大きく分けて、「物件をさがす」ということから始まり、「物件を決める」手続き、そして「物件の引渡し」という3つになります。
さらに細かく分けるとこのようになります。

「物件をさがす」 1.予算を組む
2.物件を見学する
3.検討する
「物件を決める」 1.申し込みをする
2.売買契約を交わす
3.手続きをすすめる
「物件の引き渡し」 1.物件の立ち合いをする
2.物件の引き渡しを受ける
3.引っ越しをする

「物件をさがす」

1.予算を組む

いきなり物件探しからスタートされるかたが多くいらっしゃいますが、まず予算を組むということから始めるとその後の流れがとてもスムーズになります。
そもそも「欲しい物件」と「買える物件」は違うため、見ている物件が自分たちの買える物件ならよいですが、そうでない場合予算オーバーの物件を比較検討してしまうことになります。
しかも値段が高い物件のほうがいろいろと条件がよいものが多いですから、高いほう高いほうへ目移りしてしまうことになります。
ようやく心に決めた物件が、実は購入できない物件だったということになると、気持ち的にも大変へこんでしまいますし、そこから条件を下げて別の物件を探すとうのもなかなか労力が必要になります。
そのようなことにならないように、まずはじめに予算を組むことをおすすめします。

住宅ローンの相談

自己資金やご家族の援助があるのかないのか、住宅ローンはどれくらいの額まで組めて、月々の返済額がいくらまでなら大丈夫なのか、など予め知っておくことはすごく大切なことです。
また、後述いたしますが、申し込みの段階の価格交渉のときに、住宅ローンの審査が通っていると話がスムーズに進むことがあります。

ちなみに、住宅ローンに事前審査は無料で行うことができますので、早めに行っておいたほうがよいでしょう。
そもそも家を購入するかしないか悩んでいるようなかたでも、相談はほとんどの場合が無料でできますので、将来のためにも相談窓口を利用されてみてはいかがでしょうか。
住まい工房でも、住宅ローンの無料相談窓口を設けています。
ぜひお気軽にご利用ください。
住宅ローン相談フォームはこちらから

ここだけの話
銀行など各金融機関で行っている住宅ローン相談会はあまりおすすめしません。
各金融機関の担当の方々は、自分の金融機関の住宅ローンにはとても詳しいですが、ほかの金融機関の住宅ローンに関してはあまり詳しくありません。
住宅ローンは各金融機関それぞれの特徴や様々な金利プランなど、お客様それぞれに合った商品というものがあります。
たくさんの住宅ローンの知識がある不動産屋さんの担当者に話を聞くのが一番良いと思います。(※知識がない人はダメですよ・・・。)

2.物件を見学する

物件見学はすべて無料です。何件でも無料でご見学できます。
見たい物件だけをピンポイントでご見学いただくこともできます。
とにかくたくさん見てみたいというかたも、数日かけて見て回ることもできます。
担当者がいっしょに同行するのが煩わしいというかたは、物件の現地でお待ち合わせで現地解散という形もとれます。
車でお迎えにお伺いすることも可能です。
もちろん無料でご利用になれますので、お気軽にお申し出ください。

物件の見学

ご見学は、実際に物件を見てみると「思っていた感じと違う」ということがよく起こります。
紙面の資料やネットに掲載されている情報では、現地の雰囲気やたたずまいというのはなかなか分からないものです。
ちょっと違うかなと思った物件でも、条件に近いものはとりあえず見てみることをおすすめします。

中古物件の場合、特に居住中の物件の場合、事前に売主さまと日時の調整が必要であることが多いです。
まだ生活されているお宅へお邪魔する形になりますので、まずは事前に外から軽くご見学をさせていただき、ぜひ室内も見学したいという場合に、内覧の希望を出すほうがよいです。

3.検討する

次は、比較検討の段階に入ります。
いくつか候補が上がった場合は、何を重視するのかを考えなおし検討することになります。
ご家族それぞれに重視することは違っていたりしますから、その辺りもよく話し合いましょう。

物件の見学

よく言われることですが、100点満点の家っていうのは本当になかなかないものです。
どこかしらの妥協点が必要になってきます。
※100点満点を目指すと、時期をずらして満点物件が出てくるのを待つしかなくなります。
それはすぐ来るかもしれないし、10年後20年後かもしれないし、ずっと出ないかもしれない。そんな状況になります。

逆に妥協しすぎるのもそれはそれで問題です。
何のために家を購入するのかを、もう一度原点に戻って考えると良いと思います。
手狭だからと探し始めた家探しも、結局今より狭くなってしまったとか、子どものためにと探し始めたのに全く関係のない学区へ引っ越さなくてはいけなくなってしまったり・・・。
家を購入することが目的になってしまうと、後々後悔ということにもなりかねませんので、よく考えてしっかり吟味することが大切です。

よくお客様に聞かれる質問で「みなさん何件くらい見学して決めるのですか?」というのがあります。
答えは「お客様によって様々」です。
何件もご覧になられる方もいらっしゃれば、本当に数件だけしかご覧にならないかたもいます。
なかには1件しか見ないで購入を決めるかたもいらっしゃいます。
あまり多くの物件を見過ぎると、物件を決めることができなくなってしまう傾向があります。
物件を見る目が肥えすぎて、良し悪しの判断基準が増えすぎてしまうのですね。
最初は気にならなかったようなことも気になるようになってきて、そうなってくると購入への道のりは遠のいてしまいます。
高い買い物ですから、できる限り妥協はしないほうがよいと思いますが、ある程度の妥協がないと家は買えません。

もうひとつよく聞かれる質問で「みなさんどうやって決断しているのですか?」というのがあります。
これまたひとそれぞれだと思いますが、多くの方が「えいや!」で決断されています。
決めるまではすごく悩んでいても、決めてしまうとスッキリ清々しい気持ちになられるかたが多いようですね。


住宅購入の流れに関するトピックス

住宅購入までの流れ② 契約から引き渡しまで
住宅購入にかかる費用について